皆さま、こんばんは。にゃんこです。
いきなりですが、新型コロナウイルスの影響が読めないですね~
日本でも感染者数が増加気味です。今後どうなるのでしょうか?
ということで(?)、今回も思考停止状態でVOOをちょっとだけ追加購入しました。
購入結果
今回の購入結果は、
でした。
今回はマネックス証券で購入したので、消費税を除いた分の手数料が後日キャッシュバックされるはずです。
利回りなど
さて、VOOの直近の分配額は$1.4333です。
この金額を使って、今回の約定価格(手数料抜き)に対する利回りを計算してみたいと思います。
1.4333×4÷287.78=1.99%
やっぱりVOOは利回りが低いですね…
まぁ、分配金目当てで買うようなETFではないですからね。
ここで、VOOの分配金の推移を確認したいと思います。
なお、VOOの詳細は以下のホームページをご覧ください。
ポートフォリオ
最後に、米国ETF(BDCを含む)のポートフォリオを取得金額の比率で確認してみます。
VOOへの投資金額が、VYM・HDV・SPYDに次ぐ大きさになってきました。
※本ブログに記載されている内容はあくまで個人の感想です。
※本ブログは特定の銘柄や投資対象を推奨するものではありません。また、特定の証券会社等を推奨するものでもありません。
※内容の正確性には十分注意していますが、完全に正確であることを保証するものではありません。また、内容は執筆時点の情報に基づいています。
※投資は自己責任でお願いします。
※写真はイメージです。本文とは関係ありません。