皆さま、こんにちは。にゃんこです。
さて、新型コロナウイルスの影響だと思いますが、日米市場ともに値動きが激しいですね。
私には安値を見極める才能などこれっぽっちも無いので、定期的に淡々と購入を続けています。
今回は、毎月NISA口座で購入しているSPYDについてです。
米国ETF(NISA口座)の投資方針
NISA口座での米国ETFの投資方針は以下の通りです。
前回はHDVでしたが、今回はSPYDの購入です。
ちなみに、前回のHDV購入に関してはこちら。↓
購入結果
今回の購入結果は、
でした。
手数料は無料です!
利回りなど
さて、SPYDの直近の分配額は$0.49717です。
この金額を使って、今回の約定価格に対する利回りを計算してみたいと思います。
0.49717×4÷39.71=5.01%
SPYDは利回りは文句無しなのですが、価格自体はなかなか上昇しません…
まぁ、仕方ないのですね〜
ここで、SPYDの分配金の推移を確認したいと思います。
なお、SPYDの詳細は以下のホームページをご覧ください。
ポートフォリオ
最後に、米国ETF(BDCを含む)のポートフォリオを取得金額の比率で確認してみます。
SPYDへの投資金額が全体の10%に近づいてきました。
[template id=”1219″]