皆さま、こんにちは。にゃんこです。
さて、優先株に投資する米国ETFとしてはPFFが有名で、私も少し持っています。
実は、同じように優先株に投資する米国ETFとしてPFFDというものも存在します。
ただし、ベンチマークとする指数が異なるので、全く同じものではありません。
以前は、日本の証券会社を通してはPFFDは買えないという情報があったので、購入対象外だったのですが、最近マネックス証券で購入できるようになったという最新情報を得たので、早速購入してみました。
米国ETF(特定口座)の投資方針
特定口座での米国ETF(BDCを含む)の投資方針は以下の通りです。
個人的には、PFFでもPFFDでもそれほど違いはないと思いますが、目移りしやすい性格なので、PFFDも投資対象に加えました。(笑)
購入結果
今回の購入結果は、
でした。
ざっくりと5万円程購入したことになります。
利回りなど
さて、PFFDの直近の分配額は$0.1135です。
この金額を使って、今回の約定価格(手数料抜き)に対する利回りを計算してみたいと思います。
0.1135×12÷24.88=5.47%
なお、PFFDは毎月分配金をくれるので、12倍して計算しています。
やはり、優先株は利回りが良いですね。
PFFDの今年の分配金は、1月〜8月が0.1148、9月〜12月が0.1135となっています。
ここ2、3年は分配金が若干右肩下がりな感じなのが、少し気になります。
なお、PFFDの詳細は以下のホームページをご覧ください。
ポートフォリオ
最後に、米国ETF(BDCを含む)のポートフォリオを取得金額の比率で確認してみます。
[template id=”1219″]