皆さま、こんばんは。にゃんこです。
寒いですね~
ところで、米国ETFのHDVを初めて買いました!
米国ETFの投資方針
私の米国ETFの投資方針は、以下のようになってます。
-
NISA口座で投資する(SBI証券では買付手数料が無料なので)
-
高配当株に投資するVYMとHDVに半々で投資する
-
それぞれ毎月約5万円投資する(5万円×2×12か月=120万円→NISA枠)
私が高配当な株やリート、ETFに投資する理由は、”小心者ゆえに利確も損切りも出来ない、でもキャッシュフローは欲しい”からです!( ´∀` )
別の言い方をすると、”キャピタルゲインで継続的に儲ける才能がないので、インカムゲインでコツコツとキャッシュフローを得る”ためです。
短期~中期の売買で継続的に利益を出せる人が羨ましいです…(´・ω・`)
前回VYMを購入したので、今回はHDVを購入してみました。
VYMとHDVの両方を購入する理由は、どちらが良いか判断できないからです…
ちなみに、前回のVYM購入に関してはこちら↓

購入結果
HDV初購入に挑戦するべく、一昨日の夜、ニューヨーク市場開始前に成行で買い注文を出しておきました。
先ほど確認したところ、購入結果は
-
口座種別:NISA口座
-
数量:5口
-
約定価格:$92.09
でした~
手数料は無料です!
今後もこのペースで購入を続けたいと思います。
米国ETFの資産状況
米国ETFへの投資を始めたばかりですが、現時点での資産状況のまとめです。
VYM
-
数量:5口
-
評価損益:+$13.40
HDV
-
数量:5口
-
評価損益:+$4.20
分配金を貰うのが楽しみです!(笑)
[template id=”1219″]