皆さま、こんばんは。にゃんこです。
以前書きましたが、ちょっと余っているアメリカドルを使って特定口座での米国ETF購入を目論んでいます。
購入対象のETFを何にするのかについて、色々と考えているようで実はあんまり考えていない検討の結果、DVYを購入してみることにしました。↓

そして昨日、ようやく成行注文を出し、DVYを購入してみました!
米国ETF(特定口座)の投資方針
特定口座での米国ETFの投資方針は以下の通りです。(方針と呼ぶほどのものではありませんが…)
-
高配当株に投資するDVYに投資する
-
$1111.11を上回る価格になるように投資する(手数料が割高にならないように)
-
アメリカドルが余ったタイミングで適当に投資する(笑)
購入結果
さて、DVY初購入の結果は、
-
口座種別:特定口座
-
数量:13口
-
約定価格:$98.34
-
手数料(税込み):$6.21
でした。
ちなみに、本日の終値は$98.48だったので、手数料を考えると含み損ですね。
米国ETFの資産状況
最後に、現時点での米国ETFの資産状況のまとめです。
VYM
-
数量:30口
-
評価額:$2562.60
-
評価損益:+$17.10
HDV
-
数量:25口
-
評価額:$2149.50
-
評価損益:–$26.75
DVY
-
数量:13口
-
評価額:$1280.24
-
評価損益:–$4.42
うーん、評価損益の合計が含み損に逆戻り…
継続的な分配金の受け取りと長期的な値上りを夢見つつガチホールドです!
[template id=”1219″]