皆さま、おはようございます。にゃんこです。
今週は様々な企業から配当が入金されました。
記事が追いつかないかもしれません…
とりあえず、双日からの配当金についてです。
配当金(NISA口座)
さて「今回の配当金の手取りが、投資金額に対してどのくらいの利回りになるのか?」を計算してみます。
1,700×2÷48,200=7.05%
取得金額から考えた利回りはかなり高くなりました。
配当金(特定口座)
さて「今回の配当金の手取りが、投資金額に対してどのくらいの利回りになるのか?」を計算してみます。
1,355×2÷74,600=3.63%
NISA口座と比べると利回りが悪いですが、税金が引かれていることを考えると十分な利回りだと思います。
配当金の推移
ここで、双日の配当金の推移を確認したいと思います。
第16期が2019年3月期で、第17期は予想です。
なお、双日の詳細は以下のホームページをご覧ください。
配当金の合計
最後に、前回の日産自動車までの配当金と合わせて、今年受け取った日本株(ETFを含む)の配当金の手取りの合計は¥240,336になりました!
ちなみに、前回の日産自動車の配当についてはこちら。↓
[template id=”1219″]