皆さま、こんにちは。にゃんこです。
さて、既にご存じかと思いますが、NTTがNTTドコモに対するTOBを実施しています。
私は、NISA口座と特定口座でそれぞれ100株づつ、合計200株ドコモ株を持っていました。
このドコモ株をどうするかですが、一般的な選択肢としては、
-
市場で売却する
-
TOBに参加する
-
何もせずに強制的に現金化されるのを待つ
という3パターンがあると思います。
何もせずに現金化を待つというのが、一番簡単そうに思えますが、これを選択するとNISA口座でも特定口座でもなくなってしまうので、自分で確定申告をするという手間が増えます。
また、TOBに参加する場合は、三菱UFJモルガン・スタンレー証券に口座を開設する手間がかかります。
なるべく楽をしたいというダメ人間の私としては、TOB価格よりも多少安くなっても市場で売却するのが一番楽という結論に達しました。
そこで、「そのうち売ろう~」と呑気に構えていたのですが、気が付けばもう10月も終わり…
「そろそろ売っとくか!」ということで、NISA口座・特定口座ともに売却しました。
売却結果
特定口座の売却結果は、
でした。
手数料は無料です。
なお、特定口座の方は、税金が2万数千円程度引かれる予定です。
また、NISA口座の売却結果も全く同様に、
特定口座と同じく、手数料は無料です。
こちらは、非課税なので、ありがたいです。
ポートフォリオ
最後に、日本株(ETFを含む)のポートフォリオを取得金額の比率で確認してみます。
ドコモの含み益が無くなったので、評価損益率のマイナスが大きくなる予定です…
※本ブログに記載されている内容はあくまで個人の感想です。
※本ブログは特定の銘柄や投資対象を推奨するものではありません。また、特定の証券会社等を推奨するものでもありません。
※内容の正確性には十分注意していますが、完全に正確であることを保証するものではありません。また、内容は執筆時点の情報に基づいています。
※投資は自己責任でお願いします。
※写真はイメージです。本文とは関係ありません。