皆さま、こんばんは。にゃんこです。
さて、今回も”NEXT FUNDS 東証REIT指数連動型上場投信(東証REIT指数ETF、1343)”をちょっとだけ追加購入しました。
購入結果
購入結果は、
でした。
手数料は無料です。
東証REIT指数ETF(1343)は合計230口になりました。
利回りなど
さて、東証REIT指数ETF(1343)の分配金は1口あたりで¥17.1です。
この金額を使って、約定価格で考えた分配利回りを計算してみると、
17.1×4÷1,818=3.76%
です。
税引き後で3%程度になる利回りですね。
なお、東証REIT指数ETF(1343)は年4回の分配金があるので4倍して計算しています。
ここで、東証REIT指数ETF(1343)の分配金の推移を確認したいと思います。
上記のグラフは100口あたりの分配金を示していますので、ご注意ください。
なお、東証REIT指数ETF(1343)の詳細は以下のホームページをご覧ください。
ポートフォリオ
次に、J-REIT(ETFを含む)のポートフォリオを取得金額の比率で確認してみます。
決算月
最後に、J-REITの決算月をまとめておきたいと思います。
月 | 銘柄 |
---|---|
1 | イオンリート、ケネディクスレジデンシャル、サムティレジデンシャル、いちごホテルリート、スターアジア、MAXIS高利回りJリート上場投信 |
2 | ヒューリックリート、Oneリート、タカラレーベン不動産、東証REIT指数ETF |
3 | 森トラスト総合リート、大和証券リビング |
4 | 投資法人みらい、プレミア、いちごオフィスリート、インベスコ・オフィス・ジェイリート、トーセイ・リート、MAXIS高利回りJリート上場投信 |
5 | 阪急阪神リート、東証REIT指数ETF |
6 | インヴィンシブル |
7 | イオンリート、ケネディクスレジデンシャル、サムティレジデンシャル、いちごホテルリート、スターアジア、MAXIS高利回りJリート上場投信 |
8 | ヒューリックリート、Oneリート、タカラレーベン不動産、東証REIT指数ETF |
9 | 森トラスト総合リート、大和証券リビング |
10 | 投資法人みらい、プレミア、いちごオフィスリート、インベスコ・オフィス・ジェイリート、トーセイ・リート、MAXIS高利回りJリート上場投信 |
11 | 阪急阪神リート、東証REIT指数ETF |
12 | インヴィンシブル、ジャパンホテルリート |
※本ブログに記載されている内容はあくまで個人の感想です。
※本ブログは特定の銘柄や投資対象を推奨するものではありません。また、特定の証券会社等を推奨するものでもありません。
※内容の正確性には十分注意していますが、完全に正確であることを保証するものではありません。また、内容は執筆時点の情報に基づいています。
※投資は自己責任でお願いします。
※写真はイメージです。本文とは関係ありません。