皆さま、こんにちは。にゃんこです。
ここ1か月あまり、指値注文が順調に約定してしまい、「ちょっと購入ペースが速いかな?」と思っておりました。
そこで、銘柄選定基準を微調整することにしました。
日本株
日本株の新しい銘柄選定基準は、
-
東証1部上場(なんとなく安心できるので)
-
PERが20倍以下(ある程度割安なもの)
-
PBRが2.0倍以下(ある程度割安なもの)
-
ROEが8%以上(ある程度効率的な経営をしている会社)
-
予想配当利回りが4.0%以上(高配当なもの!)
-
時価総額が1000億円以上(ある程度大型のもの)
-
最低購入価格が40万円以下(多額の資金を一度に投入する度胸はありません…)
としました。
ROEと予想配当利回りの基準を少し厳しくしました。
J-REIT
さて、リートの新しい銘柄選定基準は、
-
30万円以下で買えるもの(多額の資金を一度に投入する度胸はありません…)
-
時価総額が500億円以上(ある程度大型のもの)
-
予想分配金利回りが5.0%以上(株よりは高利回りだと思えるもの)
としました。
予想分配金利回りの基準を厳しくしましたが、投資金額の上限は緩めました。
当面は上記の基準に従って、厳選した銘柄について指値注文を出したいと思います。
[template id=”1219″]