皆さま、こんばんは。にゃんこです。
最近、日米ともに株価はやや上向きですが、どんどん上昇するような勢いも感じられないっていう微妙な状況が続いていますね。
なんかモヤモヤしますが、とりあえず、現時点での資産状況のご報告です。(米国ETFと投信を除く)
日本株の保有銘柄
-
積水ハウス:300株
-
双日:300株
-
日本たばこ産業:100株
-
三菱ケミカルホールディングス:100株
-
みらかホールディングス:100株
-
JXTGホールディングス:300株
-
JFEホールディングス:200株
-
アマダホールディングス:100株
-
日産自動車:700株
-
SUBARU:200株
-
キヤノン:100株
-
伊藤忠商事:200株
-
丸紅:200株
-
三井物産:300株
-
住友商事:300株
-
三菱商事:100株
-
阪和興業:100株
-
伊藤忠エネクス:100株
-
あおぞら銀行:100株
-
りそなホールディングス:100株
-
みずほフィナンシャルグループ:1500株
-
オリックス:300株
-
大和証券グループ本社:200株
-
野村ホールディングス:100株
-
東海東京フィナンシャル・ホールディングス:700株
-
池田泉州ホールディングス:200株
-
MS&ADインシュアランスグループホールディングス:100株
-
スカパーJSATホールディングス:500株
-
KDDI:200株
-
NTTドコモ:200株
今週は日本株の新規購入はありませんでした。
J-REITの保有銘柄
-
ケネディクス・レジデンシャル・ネクスト:1口
-
Oneリート:1口
-
イオンリート:2口
-
ヒューリックリート:2口
-
インベスコ・オフィス・ジェイリート:8口
-
トーセイ・リート:1口
-
サムティ・レジデンシャル:2口
-
いちごホテルリート:1口
-
スターアジア:1口
-
さくら総合リート:1口
-
投資法人みらい:2口
-
タカラレーベン不動産:1口
-
プレミア:2口
-
森トラスト総合リート:1口
-
インヴィンシブル:7口
-
いちごオフィスリート:4口
-
阪急リート:1口
-
ジャパン・ホテル・リート:1口
-
日本賃貸住宅:1口
今週はリートの新規購入もありませんでした。
評価損益
現時点での日本株とリートを合計した評価額と評価損益です。
-
評価額:¥12,876,010
-
評価損益:-¥256,346
前回と比較して、評価損益は¥135,980の増加でした。
じわじわと含み損が減ってきています。
もちろん株も上がっていますが、感覚的にはリートが調子いい感じです。
その反面、1月になってから株もリートも購入できていません…
価格が上がるということは利回りが減るということで、利回り重視の私としては、購入のチャンスはそれだけ少なくなっています。
しかし、焦って買うと高値掴みになるし…
うーん、悩ましいですね。
ちなみに、前回の資産状況はこちら。↓

[template id=”1219″]